vivi骨折…
気管虚脱が進行して咳止の頓服を使用して治療を継続中のvivi。
頓服の効果もあったのか咳止めを飲まなくてもなんとか生活していかれるようになって安心したのもつかの間。
今朝、いつものようにバタバタと過ごしていた中でものすごい悲鳴をあげたvivi。
何?どうしたの?と一瞬何がおこったこかわからなかった。
とにかくすごい悲鳴をあげているvivi。
見ると後ろ右足を上げたまま動かせない😱
少し時間が経てばという感じでもなく…
病院に電話をしてすぐに病院へ。
すぐに対応してもらいレントゲンの結果
折れてる😱😱😱
しかも2ヶ所😰
そのまま入院し、手術に。
ただ年も年なので麻酔のリスクもある。
無事成功しましたと電話をもらった時は安心した~。
術後3日目くらいまでは合併症の危険があるのでまだまだ心配はつきないけど。
加齢から骨がものすごく薄くなっていてちゃんと骨が再生してくれるかが心配なところだと。
あまりにも薄いのでプレートだけで固定するには不安定なのでワイヤーで巻いているとの事。
今後色んな不安はあるもののとりあえず手術が成功して良かった。
頓服の効果もあったのか咳止めを飲まなくてもなんとか生活していかれるようになって安心したのもつかの間。
今朝、いつものようにバタバタと過ごしていた中でものすごい悲鳴をあげたvivi。
何?どうしたの?と一瞬何がおこったこかわからなかった。
とにかくすごい悲鳴をあげているvivi。
見ると後ろ右足を上げたまま動かせない😱
少し時間が経てばという感じでもなく…
病院に電話をしてすぐに病院へ。
すぐに対応してもらいレントゲンの結果
折れてる😱😱😱
しかも2ヶ所😰
そのまま入院し、手術に。
ただ年も年なので麻酔のリスクもある。
無事成功しましたと電話をもらった時は安心した~。
術後3日目くらいまでは合併症の危険があるのでまだまだ心配はつきないけど。
加齢から骨がものすごく薄くなっていてちゃんと骨が再生してくれるかが心配なところだと。
あまりにも薄いのでプレートだけで固定するには不安定なのでワイヤーで巻いているとの事。
今後色んな不安はあるもののとりあえず手術が成功して良かった。
咳が酷い
8/17の夜から突然咳が酷くなった。
このまま息ができなくなるのでは?と思えるほど聞いていて苦しそう。
救急で病院行くか悩む。
最初に突然咳き込んでから1時間くらいかな治ったのは。
その後も1時間ということはなかったが咳き込んでいたのでこれはよる寝れないかなぁと危惧していたが予想に反して夜はよく寝た。
8/18 午前中予定があり時々咳き込むもののご飯も食べれる、寝られるという事もあり病院は午後から行くことに。
病院待ち時間中にまた咳き込む時間に突入…😥
静かな病院の待合室に響く事響く事😅
レントゲン撮影の結果気管虚脱が酷くなってた😱
治療法は外科的手術でステントを入れるか、内科治療の薬でやっていくか。
小さいのでなかなか簡単ではないという事、今の病院では出来ないという事、年齢も年齢なので内科治療でいくことに。
頓服で咳止めを飲ませていくという事に。
取り敢えず今は酷いのではない注射💉をブス!
咳止め、viviの大きさでは強いのでは?と懸念があったので、使用後の状態を聞いたら寝ている状態との事。
まあいつも寝ているんだからいいんでは?とパパも言ったので、まあ確かにと思い選択した。
痛かった😵😵
キュンキュン泣いた。
しかしこの薬即効性あるとの事で咳は止まった。そして確かに寝ている。
3~4時間しか効かないとの事だったけど3時間経っても寝ている。
ととのご飯の支度をしたら起きたので一緒にご飯。
ここで違和感😥
反応鈍いなんとか食べたものの明らかに反応が悪い。足の踏ん張りがきかない。
夕飯後のルーティンを終えしばらく見ていたけど
咳を止めるのは体力も奪っていくので必要だけどここまでグッタリするほどの薬でいいのか?
ちょっと不安。
その後も寝続け夜中12時半ごろ覚醒。水を飲んで寝る。その時はしっかり立っていた。
と言ってももうかなり足腰は弱っているけどいつものviviだった。
8/19 今朝5時半咳込み出す。
注射💉結構な時間効いてましたけど。
これ言われたりょの薬飲ますの不安でしかない。
飲ますかどうか悩んで言われた量の半分だけ飲ませてみた。
咳は止まった😵
寝た。
しかし40分程で起きる。
咳き込むまではしてないが咳をしていて呼吸が少し荒いかな😥
身体への負担…
悩む。
様子を見て病院にる電話して相談だな。
8/20 6:30クスリ 23:30クスリ
薬をあげる回数が減った。
8/21 6:30クスリ
この日は1回で済んだ。
このまま息ができなくなるのでは?と思えるほど聞いていて苦しそう。
救急で病院行くか悩む。
最初に突然咳き込んでから1時間くらいかな治ったのは。
その後も1時間ということはなかったが咳き込んでいたのでこれはよる寝れないかなぁと危惧していたが予想に反して夜はよく寝た。
8/18 午前中予定があり時々咳き込むもののご飯も食べれる、寝られるという事もあり病院は午後から行くことに。
病院待ち時間中にまた咳き込む時間に突入…😥
静かな病院の待合室に響く事響く事😅
レントゲン撮影の結果気管虚脱が酷くなってた😱
治療法は外科的手術でステントを入れるか、内科治療の薬でやっていくか。
小さいのでなかなか簡単ではないという事、今の病院では出来ないという事、年齢も年齢なので内科治療でいくことに。
頓服で咳止めを飲ませていくという事に。
取り敢えず今は酷いのではない注射💉をブス!
咳止め、viviの大きさでは強いのでは?と懸念があったので、使用後の状態を聞いたら寝ている状態との事。
まあいつも寝ているんだからいいんでは?とパパも言ったので、まあ確かにと思い選択した。
痛かった😵😵
キュンキュン泣いた。
しかしこの薬即効性あるとの事で咳は止まった。そして確かに寝ている。
3~4時間しか効かないとの事だったけど3時間経っても寝ている。
ととのご飯の支度をしたら起きたので一緒にご飯。
ここで違和感😥
反応鈍いなんとか食べたものの明らかに反応が悪い。足の踏ん張りがきかない。
夕飯後のルーティンを終えしばらく見ていたけど
咳を止めるのは体力も奪っていくので必要だけどここまでグッタリするほどの薬でいいのか?
ちょっと不安。
その後も寝続け夜中12時半ごろ覚醒。水を飲んで寝る。その時はしっかり立っていた。
と言ってももうかなり足腰は弱っているけどいつものviviだった。
8/19 今朝5時半咳込み出す。
注射💉結構な時間効いてましたけど。
これ言われたりょの薬飲ますの不安でしかない。
飲ますかどうか悩んで言われた量の半分だけ飲ませてみた。
咳は止まった😵
寝た。
しかし40分程で起きる。
咳き込むまではしてないが咳をしていて呼吸が少し荒いかな😥
身体への負担…
悩む。
様子を見て病院にる電話して相談だな。
8/20 6:30クスリ 23:30クスリ
薬をあげる回数が減った。
8/21 6:30クスリ
この日は1回で済んだ。
フラット誕生日
6回目の注射
昨日2月10日に6回目の注射をしてきた。
咳の様子はというといい時はいいけど咳か増える時もある😥
薬を調節したりしてこれから1ヶ月のあいだに様子を見て注文を続けるかどうかを決めることになった。
この数日雪がチラついたりして凄く寒い😨
寒いとviviはダメみたいでおなかの調子も崩したので下痢止めの注射も打たれたvivi。
痛かったらしく珍しくキャン‼️と鳴いた😫
先生もびっくりして謝ってた😅😅
今までこんな事なかったんだけど歳を重ねると色々変わるよね。
咳も足の関節にも効いて欲しいな。
咳の様子はというといい時はいいけど咳か増える時もある😥
薬を調節したりしてこれから1ヶ月のあいだに様子を見て注文を続けるかどうかを決めることになった。
この数日雪がチラついたりして凄く寒い😨
寒いとviviはダメみたいでおなかの調子も崩したので下痢止めの注射も打たれたvivi。
痛かったらしく珍しくキャン‼️と鳴いた😫
先生もびっくりして謝ってた😅😅
今までこんな事なかったんだけど歳を重ねると色々変わるよね。
咳も足の関節にも効いて欲しいな。